記事詳細

新代表ご挨拶

2024.08.16

真夏日の暑い日が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか。


この度、未来クリエイト協同組合では、
7月25日をもちまして代表者を交代致しました。 
新代表のご挨拶をお届けします。


【新代表 ご挨拶】

このたび、代表の大役を仰せつかり、2024年7月25日より代表を務める運びとなりました。 河床武史(かわとこ たけし)と申します。私は1976年生まれで、長崎県五島列島の出身です。 長年、外国人技能実習生や外国人労働者と接してきました。

当組合では、「日本で技術・知識を修得したい」「技術・知識を習得して母国に貢献したい」という強い志を持った外国人の若者を面接・選考し、入国・実習に関する手続きをサポートしてきました。

企業と人材との最適なマッチングを実現するためには、私たちが人材を的確に選考することが最重要だと考えております。そのためには、外国の送り出し機関との連携を強化し、私たちも定期的に現地を訪れて面談をして、人材の絞り込みをより促進いたします。

特に、大分県の介護施設様のお役に立てるように、介護職の外国人材のマッチングに力を入れていきます。

介護職では、施設のご利用者様とのコミュニケーションが重要になりますので、日本語レベルのアップを目指します。現在、外国人技能実習生の日本語レベルは、日本語能力試験(JLPT)のN4レベル(基本的な日本語を理解できる程度の日本語力)で入国していますが、それをN3レベル(日常的な日本語をある程度理解できる中級レベル)を目指します。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。


未来クリエイト協同組合
代表 河床武史

 

最新記事

  • New

    2025.06.30

    【送り出し機関の訪問】インドネシア編

  • New

    2025.06.12

    【ミャンマー大地震】当組合からの寄付

  • New

    2025.05.13

    【教育】大分県社会福祉協議会と連携して外国人介護人材のキャリアップを促進

  • New

    2025.04.18

    【社員旅行】インドネシアのバリ島へ

  • New

    2025.03.31

    【送り出し機関の訪問】ミャンマー 介護実習 編

アーカイブ

Contactお問い合わせ

未来クリエイト協同組合|技能実習生 技術習得|大分県

外国人技能実習生に対するご質問などは、お気軽にお問い合わせください。